人物

目で見る『月の光』

ドビュッシーを聴くと心の内側が柔らかくなった気がする。好きな作曲家の一人。 楽曲分析(アナリーゼ)なんていうと大仰な表現だけど、楽譜の世界にゆらり身を漂わせるのも音楽の立派な楽しみ方の一つだと思う。音楽的に精緻に読解、サウンド化できなくても…

2016年夏季オリンピックロゴ候補一覧

この中ならダントツで東京だよねー。 http://ryanyeah.com/7-future-olympics-logos/ http://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/logo/ もし落選したらとてももったいない! いやーセンスいいなと思ったら、デザインした榮久庵憲司(えくあんけんじ)さんは、秋田…

月の影は誰の影

今年は日本でも皆既日食が観られます(cf:Aug.11, 2007)。悪石島まで行かなくとも東京で7割以上、東北でも6割以上欠けるそうで、今から7月22日が楽しみですね!晴れるといいなぁ。 こちらは皆既月食。お月さまです。 月食は、太陽−地球−月の順に並び「地球…

『今ありて』

春の甲子園。センバツ高校野球の大会歌『今ありて』が好き。 阿久悠の詩には本当に天賦の才が宿っていると思う。生きた言葉とはこういうものだとはっきりと教えてくれる。 今ありてアーティスト: 谷村新司出版社/メーカー: エイベックスイオ発売日: 2008/03/…

羽衣のように

水がしゃわしゃわ流れる平たい蛇口。まさに水のカーテン。 http://www.octopus-design.de/de/aktuell/latrava-1-index.html ベンツをデザインしていたブルーノ・サッコ(Bruno Sacco)の作品。こういう水のアート(噴水アートとか)を見るたびに、欧米人は日…

やなな

ゆるキャラブームが生まれて久しいこの頃だが、きゅんとくるキャラクターに初めて出会えた。 その名は「やなな」。本名「やながせいこ」。 古い段ボールでできた頭、着ぐるみと言うよりは扮装。 ブログにも言動にも薄めの哀感がどんより漂っていて、笑える。…

動くカーネル・サンダース

カーネル・サンダース(Colonel Sanders)ことハーランド・デーヴィッド・サンダース(Harland David Sanders)氏の映像。ケンタッキーのおじさんです。喋って動いてる! テレビ番組に出演中 1969年のCM 1970年代のCM いつのCMだろう 1980年のCM 亡くなる間…

『藤子・F・不二雄ミュージアム整備準備室』

『藤子・F・不二雄ミュージアム整備準備室』 http://www.city.kawasaki.jp/20/fmuseum/index.htm 藤子・F・不二雄作品を展示する博物館が、再来年2011年秋に公開されるとのこと。楽しみ! 『ドラえもん』『エスパー魔美』『藤子・F・不二雄 SF短編集』『パ…

<空気>と闘う積極的不作為の擁護をしてみる。

ドラッカーと大平正芳の言葉 経営学者・社会学者のドラッカーが述べた "The most important thing in communication is hearing what isn't said."(コミュニケーションにおいてもっとも重要なのは、言われていないことを聴くことだ) という言葉と、 元首相…

ルイス・バラガン

昨日の桂離宮の記事(cf:Jan.2, 2009)にも少しだけ書いたルイス・バラガンのことを。 ルイス・バラガン(Luis Barragan Morfin)は、白を基調とした幾何学的なモダニズム建築とメキシコらしいカラフルな色合いの調和をはかった美しいデザインで有名な、20世…

桂離宮

京都にある桂離宮に行ってみたい。 http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/katsura.html 高名な建築家ブルーノ・タウト(Bruno Julius Florian Taut)が「泣きたくなるほど美しい」と大賞賛したほどの幽玄な美しさだそうで、自分が、写真だけでなく実物も見た…

「坂本龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは」

非常に含蓄のあるインタビュー。 http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html (魚拓:http://s02.megalodon.jp/2008-1219-0604-22/www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html) 「著作権以前の時代に戻った」という言葉が最も印象的。…

サトウハチロー

「うれしいひなまつり」「ちいさい秋みつけた」「かわいいかくれんぼ」「リンゴの唄」…などなど、サトウハチローの詩を使った歌は、どこか哀感の漂う素敵な世界ばかり。 この人はことばに遊ばれていない。 10の力をもって2とか3とか、ことばのただ一滴の雫を…

Stay hungry, stay foolish.

スティーブ・ジョブズ(Steven Paul Jobs)のスピーチ動画を貼り付け。 以前から話題になっていたものなので、どこかで見聞きした方も多いはず。2005年スタンフォード大学卒業式での祝辞。 忘れてはいけない自らの立脚点。志。自戒の念も込めて、改めて載せ…

リバースショット

「自分が多数派の側にいると気づいたら、もう意見を変えてもいい頃だ」 "Whenever you find that you're on the side of the majority, it is time to reform." マーク・トウェインの遺した名言。好きな言葉の一つです。多数派の中にいることをおかしいと思…