Twitterはじめました。

アカウント取ったあとすっかり放置していたTwitterを、今更ながら利用してみることにする!
http://twitter.com/okapia_jp
初心者なので非常にどきどき。"@"とか"RT"とか"#"とか、何のことやら最初は混乱。しかも(やっぱり)人によって用法も微妙に異なるようで、いまだに手探り状態のまま…。
 
「ブログは『過去形』のツール、Twitterは『現在形』のツール」なんてどこかで見聞きした気がするけれど、実際にTwitterを覗いてみれば噂通り。人々の「今」が洪水のように爆発的にあふれかえっていて、圧倒された。全っ然読み切れない。何百人とか何千人とか、みんないつ、どうやって読んでるんだ!しかも自分でもたくさん発言しているわけだしさ!!
 
…でも、きっとそんなの気にしなくていいんだよね。
 
とさっき気づいた。
Twitterは「今」のツールなんだから、過去のものまで全部読もうなんて思わなくてもいい。ちょっとした文脈なら多少は返り読みして追いたいところだけれど、全ての情報を共有し合って精緻な議論をする論壇的な場所なんかでは決してない。Twitterは、誰もがいつでもスタートラインに立てる場所。誰かの「今」に一緒に併走したり共感したりできればいいんだ。そんな「躍動感のある公平さ」が一つの魅力。
 
他にも好感が持てたのは利用者同士の距離感。mixiのような閉じた雰囲気でもないし、かといって孤立しているわけでもない。「フォロー」(相手の発言を自分のHomeで読めるようにすること)って語感は伊達じゃない。「友人」みたいに互いの仲をカチカチに意味づけるわけじゃなく、あくまでゆるく気楽に「フォロー」するのがTwitter。普通のメールのやり取りのように確実な返事を期待する場所ではないから「ボトルメール(「送信した電子メールがいつ誰に届くかわからず、受信するメールも、いつ誰が送信したものかわからない」ものwikipedia:ボトルメール。)」に近い感じ?(あれもおもしろいよね。)
 
あと、海外の人たちの発言を気軽にフォローできる点も楽しい!日本語英語(などなど)入り乱れていると、無数の人々が「今」を生きてるんだな〜とあらためて実感できる。ある程度利用者が増えてから始めたのも良かったのかもしれない。いろんな人がいるー。
人と人との関わり合いのコストがこれだけ小さくなると、もうどこに住んだって大丈夫だなと思える。地方から都会に出てきた自分としては妙に安心できるというか、人生設計をする上でも大きな材料を与えてくれるような気がする。多様な生き方を許容してくれるインターネットの懐の深さを再確認。地方でも都会でも外国でもやっぱり世の中何でもありだよね…しみじみ。
 
以上、Twitter熟練者から見れば圧倒的に素人な感想でした!
それでもこの独特の感覚はぜひ今のうちにつづっておきたくて。未知の世界にと出会うこのわくわく感は、IRCmixiに初めて触った時の興奮を思い出させる。
技術的にも使いこなせていないし目まぐるしく変わるような生活環境でもないので、まだまだ読んでいる(フォローしている)だけ…。頭や心に浮かんだことをもっと即!ことば化できればさらに楽しいんだろうけど…これも一つの思考トレーニングかな。