彼らが最初共産主義者を攻撃したとき
マルティン・ニーメラーの詩を読み返して心を打たれたので、転載。
下に引用したのは1976年バージョンと呼ばれるもの。
口コミで広がるこういった詩は、受け取り手渡す人々の心や思惑によって、さまざまに変化をする。尾ひれがついたり組み替えられたり…「千の風になって」の元ネタ"Do not stand at my grave and weep"や、世界的に人気のある、ネイティブ・アメリカンたちの詩なども同様。
口承詩は、時間とともに扇情的になっていたり、さらに悲哀な物語に修飾されていたりする。
それが悪いというのはたやすい。
詩に関するストーリーは、詩の味を引き立てるスパイスになる。
おいしいおいしい天然素材と思いきや、化学調味料。
騙されたと思うのは当然。
けれど、本当に大切なのは、その詩が何を伝えてくれるかということ。
たくさんの人の手が加えられようと、複数の人間によって推敲されたものと考えれば、磨き上げられた詩の力がかすんでしまうことはない。騙されたとは当然感じるけれど、では一体何故人々はこの完成詩を求めたかと思いを馳せれば、新たな発見も多いだろう。
そう素直に考えて、詩の世界に身を委ねることにする。
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、)
私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。
////////////////////////////////////////////////////
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。
////////////////////////////////////////////////////
そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
First they came for the communists, and I did not speak out,
(When the Nazis came for the communists, and I did not speak out,)
because I was not a communist;
Then they locked up the social democrats, and I did not speak out,
because I was not a social democrat;
Then they came for the trade unionists, and I did not speak out,
because I was not a trade unionist;
//////////////////////////////////////////////
Then they came for the Jews, and I did not speak out,
because I was not a Jew;
//////////////////////////////////////////////
When they came for me,
and there was no one left to speak out for me.