その他
日食の時の地球に降り注ぐ大きな大きな陰。神秘的。 http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap040926.html 月の影…太陽の陰?どう言えばいいんだろう?
今も世界の人口の1/3が感染している深刻な病気なんです(ただし9割は発症しません)。 ハリセンボンの箕輪はるかさんが隔離入院から復帰したけれど、「申し訳ありませんでした」はいらないと思うな。「ご迷惑をおかけしました」という事実の断りだけなら構わ…
「一転、臓器移植法案「A案可決」賛成263票」 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090618/plc0906181324009-n1.htm 各案のまとめ(wikipedia:臓器の移植に関する法律)。 A案(2006年3月31日第164国会衆法第14号) 提案者は、中山太郎(自民党)…
わけのわからない国、だとか。 大学一年の英語の授業で、「あなたが考える日本の魅力は何か」という質問があった。 英語で返答しなければいけなくて、しどろもどろに「伝統と最新の技術とが混在しているところ…でしょうか…」と述べたのを覚えている。正直、…
『市町村変遷パラパラ地図』 http://mujina.sakura.ne.jp/history/ 市町村の移り変わりをGIFアニメのパラパラマンガで眺められるサイト。一種の歴史地図(cf.Oct.7, 2007)。 たとえば、秋田県のパラパラ地図。 http://mujina.sakura.ne.jp/history/05/matom…
かわいいギプスだー。 他人に会うたびに自分の怪我や病気について説明しなくてはいけないのは、なかなかの苦痛。ことさらに隠したいというわけではないけど、誤解されたくないがために説明がどうしても冗長になりやすい。端折った紹介ができるほど自分自身の…
アメリカの大統領選挙は縦横大きい候補が有利か。ニューヨークタイムズの記事。 http://www.nytimes.com/interactive/2008/10/06/opinion/06opchart.html 身長が高いと勝ちやすい 18勝>8勝(勝率.692。1916年は同身長) 体重が重いと勝ちやすい 19勝>8勝(…
こんなにきれいに残るものなのか。魔除けのためにバスルームの壁の中に設置されていたものだそう。 http://s02.megalodon.jp/2009-0510-1519-57/www.metro.co.uk/weird/article.html?Funeral_director_finds_400-year-old_cat&in_article_id=630647&in_page_…
『Cam with me』 http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/main.html ソニーハンディカムのスペシャルサイト。赤ちゃんから結婚まで愛娘が生まれ育ってゆく様子を擬似的に記録し、自分だけのムービーを作れる。 これはすごいなぁ。ビデオカ…
『ひらがなゲートウェイ』 http://www.hiraganagateway.com/ いろんなサイトをひらがなへ変換! うちのサイトは… http://www.hiraganagateway.com/hrgn/enc/aHR0cDovL2QuaGF0ZW5hLm5lLmpwL29rYXBpYS8= こうなる。漢字って大事ですね。 「日」と「火」は同じ…
アメリカ歴代大統領を辿る。 ジョージ・ワシントン(1789年)からバラク・オバマ(2009年)までの220年間。 前に採り上げた女性の肖像画の動画と似ている(cf:Jan.4, 2008)。 日本の総理大臣でも見てみたいな。西園寺公望と桂太郎が交互に出てくる桂園時代…
各自治体が自由に制定した「都道府県民の日(以下、「県民の日」)」という記念日があり、過半数の都道*1府県で施行されている。 たとえば秋田県では「8月29日」が「秋田県の記念日」である。(1871年8月29日、廃藩置県の際に初めて秋田県という名称が使われ…
月周回衛星「かぐや」から撮影された地球。 藍と白の球体が漆黒に零れる。 地球はなぜ美しいのだろう。 なぜ人間は、地球を美しいと感じるのだろう? 地球が人間にとって住みやすい環境だから? だとすれば、南極の雪景色や灼熱の砂漠に霊妙な魅力を感じる者…
"YouTube EDU" http://www.youtube.com/edu YouTube社員のボランティアプロジェクトとして発足した、YouTube EDU。ハーバードやスタンフォード、MITなどさまざまな大学の講義やイントロダクションが自動収集で一ヶ所に集められていて、ちょっと眺めるだけで…
『キリスト看板展示室』 http://bluedragon.pos.to/kanban/ 『キリスト看板陳列館』 http://www001.upp.so-net.ne.jp/monzou/christ.html 『基督看板』 http://24hour.system.to/jesus/christ.htm 「死後さばきにあう」「神は心を見る」など、物物しい字体で…
http://d.hatena.ne.jp/azumy/20090306/1236306390 「お兄さんに怒られるから静かにしなさい」と、子どもに言い聞かせている保護者を見かけたことがある。何もひと(オニイサン)の目の前で言わなくても、と思う。まるで自分が悪いことをしたかのようだ。 家…
「1950年代電車中吊り広告」 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7152/1950koukoku/1950koukoku.html よく見慣れた中吊り広告も、半世紀も時代を遡ると非常に新鮮に感じる。 交通広告、特に電車の車内広告は、なかなか興味深い広告媒体だと思っている。 ま…
中学の時に健康診断か何かで水銀体温計を使っていたところ、誰かが体温計をテーブルに落として割ってしまった。細かに飛び散った銀色の水銀。 少々慌てる中学生たちを尻目に、いいよいいよと冷静な保健の先生。手で触っちゃダメだよ?と、テーブルの上の水銀…
宝が埋まっている。 http://sciencedude.freedomblogging.com/2009/02/08/rare-photo-of-the-end-of-the-rainbow/18022/
<コドモ>って普段どう書きますか? 子供 子ども こども コドモ よっぽどの当て字をしない限り、こんなところでしょうか。 自分はいつからか、習慣的に"2"の<子ども>を使っています。みなさんはいかが? この記事の中では、中立的なKODOMOの意味として<…
NHK歌謡コンサート http://www.nhk.or.jp/utacon/ のテロップ(画面に出る字幕)が大きくていいよねぇ。という話。 数年前に初めて目にした時には何事かと思いましたが、すぐに心遣いに気がつきました。年配の方でも歌を一緒に口ずさみやすいようにという配…
ドラッカーと大平正芳の言葉 経営学者・社会学者のドラッカーが述べた "The most important thing in communication is hearing what isn't said."(コミュニケーションにおいてもっとも重要なのは、言われていないことを聴くことだ) という言葉と、 元首相…
「その姿を見るのは伝説のユニコーンを探し出すほど難しい」とまで言われる、珍獣オカピ。動物園で見たことがあるせいか、そこまで珍しい動物なのだとはなかなか意識できませんでした。 昨年2008年8月、コンゴ民主共和国で野生のオカピの姿がようやく撮影さ…
虫が苦手な方はじっくり読まない方がいいかもしれないー…よと警告しつつ。 自分も特別好きではないのだけれど、かなり前から非常に興味深く思っていた分野。ここに載せようかどうかは迷うものの、忘れる前に書いてしまうことにしました。 昆虫料理で有名な、…
<鯖神社(さばじんじゃ)>という謎の名をどこかで耳にして以来、ちょっと気になっていました。 なぜにサバ…。 さまざまな説があるそうですが、本当のところは未だ解明できていないそうです。 科学で乾杯「サバ神社」 http://club.pep.ne.jp/~tatematsu/sab…
ハシビロコウという生き物をご存じでしょうか。アフリカに生息する、珍しい鳥。人間の子どもくらいのサイズはあって、鳥にしてはかなり大きな部類。 このハシビロコウ、一番の特徴は動かないこと。じーっとじーーーっと、独りぼっちで獲物を待ちます。目の前…
前日がチキンスープやらチキンラーメンの話だった繋がりで(cf:Jan.7, 2009)。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210370287 この疑問は普通の食生活を送っている日本人の誰もが抱くもののはず。 チキラー島 http://www.chikinram…
チキンスープかー。 http://diamond.jp/series/seino/10004/ 自分は熱に弱い。平熱よりも二分(二度でなく)ぐらい上がれば、肌がピリピリしてくる感じがすぐにわかる。 あと自分の傾向として、何か自分がいなければダメなイベント(積極的意味でも消極的意…
非常に含蓄のあるインタビュー。 http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html (魚拓:http://s02.megalodon.jp/2008-1219-0604-22/www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html) 「著作権以前の時代に戻った」という言葉が最も印象的。…
親からの教育的な格言、っておもしろいかもなぁ。 そこまでやる?答案用紙に「広告」…米の公立高、財政難で : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) via kwout 答案用紙に限らず、他の学習道具なんかの調達にも使えそう。「神聖な学問の場に商業主義なんて!」…